拾っては捨てていく

フリーペーパー、チラシ、フライヤー。 取っておきたくなかったから捨てたという理由ではなく”捨てるってわかってるのに それでも持って帰ってしまった ステキなチラシ”をご紹介。主に福岡のフライヤーです。

鳥と猫では無かった件

カフェとねりこへ行きました

鳥と猫だと思って女子3名で行きました…
f:id:sugiyama0621:20150917133843j:image
ちがったし。

f:id:sugiyama0621:20150917133853j:image
裏面の、文字の最後に葉っぱが付いているのですがこれはデザイナーが勝手に付けたのか、
はたまた
依頼者の要望なのか、その辺のやりとりが気になりました

ハートマークみたいな利用方法なんでしょうかね?


依頼者
こことこと…末尾に葉っぱ付けてください

デザイナー
えっ?全部ですか?邪魔じゃないですか…?
入れてみましたけど、どうでしょう?
邪魔ですよね?

依頼者
あっこれでいいです

デザイナー
えっ、あー、あぁ、そうですか… 汗


…とゆう妄想しました。


ところでいま
f:id:sugiyama0621:20150917134010j:image
セブンのホットドッグ食べています

たまらんですねぇ


今朝はファミマの190円するオニギリ食べました。
コンビニのオニギリはあまり好きじゃないんですが、美味しかった…さすが190円。

それではまた。

高いものを推す

f:id:sugiyama0621:20150913132402j:image

Hotel仕様の自転車のフライヤーです。
九万するそうです。
f:id:sugiyama0621:20150913132443j:image
なかなか厚手のマット紙でした。
 
この他に、この一台づつに一冊づつ、
小さなミニカタログも一緒に置いてありました。
 
高いものを推すには、それなりのツールが必要だよなぁ〜と
思った次第です。
 
 
それではまた。
 

濃紺

f:id:sugiyama0621:20150909104811j:image
太宰府自慢第3号です。
美しい濃紺、日本代表を応援するため、四年に一度おみくじが青色になるそうです。
f:id:sugiyama0621:20150909104911j:image
綺麗です。
f:id:sugiyama0621:20150909104922j:image
菖蒲池のお話もありました。

梅が有名な太宰府ですが、
ゆっくり梅ヶ枝餅でお茶する場所に
菖蒲池はあって、菖蒲のイメージが強いんですよね。


濃紺と紫が綺麗な三号でした☆

海外風デザイン

青山フラワーマーケットのフリーペーパーです。

 

アラサーの感想と共にどうぞ。

 

 

表紙

f:id:sugiyama0621:20150908102554j:plain

いやぁあーーー!すてきーーー!海外みたい★お花~♪ぴんく~♪さいこーーー!!

 

f:id:sugiyama0621:20150908102601j:plain

中もかわいぃ~~!!フランスっぽい~!!

外側のフチが好き!!お花かわい~~~!!!

 

裏側

f:id:sugiyama0621:20150908102605j:plain

・・・うん。

 

 

うん。・・・ふつうやね。

 

 

 

女子って厳しいですよね。

お前だ

 

 

それではまた。

 

大宰府に詳しくなっていく・・

大宰府自慢二号目読みました。

決して大宰府の回し者ではありません・・。

f:id:sugiyama0621:20150907143211j:plain

 

f:id:sugiyama0621:20150907143213j:plain

鬼すべっていう祭りがあるらしいです。(初耳)

f:id:sugiyama0621:20150907143215j:plain

お土産のお菓子!(初見)

梅が枝餅しか知らなかったので種類の多さにびっくりしました!

f:id:sugiyama0621:20150907143217j:plain

大宰府でよく見るマークの正体。”うそ” (よく見るけど知らなかった)

f:id:sugiyama0621:20150907143219j:plain

政府跡地。(初耳)

 

ここに都があったそうです。

びつくり。

 

この政府跡地、磁気の石があるからか、パワースポットのように気持ちよい空間なのだそうで、行って見たくなりました。

 

先日の白いお馬さんも見に行きたい!

 

大宰府に行く理由が続々と増えています。

 

それではまた。

大宰府の自慢がいっぱいなフリー冊子

f:id:sugiyama0621:20150903101452j:plain

第一号から四号までをGETしました。

この大宰府の写真は大宰府のホームページにも使われているやつだと思います。

すてき。

 

大宰府に関わる仕事人たちのご自慢からはじまります。

大宰府といえば、梅でしょ、梅が枝餅でしょ。

f:id:sugiyama0621:20150903101512j:plain

フォトライフでは回転しているのにブログに貼り付けるとタテになってしまうのはなぜ・・

f:id:sugiyama0621:20150903101529j:plain

インテリアデザイナーさんと大宰府のお話

 

f:id:sugiyama0621:20150903101558j:plain

この写真、さかさまです。(もうイヤ)

昔、大宰府であった北欧テキスタイル展の一部始終が見れました。

行けなかったので嬉しい^^

 

それではまた。

 次回は二号を読みます。